2022年度1月の月例会について | ||
---|---|---|
2023年1月21日(土)14:00よりZOOM形式で行われます。 「症例検討会Ⅰ」 「胃の出口の癌と入口の癌」 講師:萩原武 先生 (JA北海道厚生連 札幌厚生病院消化器科) 「症例検討会Ⅱ」 ZOOMアンケート機能を使った4択症例検討会 今年度の開催形式はzoomになります。 個人会員でお申し込み予定の方は、下部を参考にお申し込みください。 申し込み方法についてはこちらをご参照ください 施設会員の方は、施設名_氏名にて参加をお願いいたします。 2022年度月例会予定 | ||
基礎から学ぶ読影補助勉強会の御案内 | ||
2023年1月25日(水)18:30よりZOOM形式で行われます。 【講議】 「胃癌の読影」と題して 範囲診断、深達度診断の実際 講師:萩原 武先生 (JA北海道厚生連札幌厚生病院消化器科) による講議が行われます。 | ||
2022年度2月の読影補助勉強会(消化管症例検討会)について | ||
2023年2月1日(水)18:30よりZOOM形式で行われます。 開催形式はzoomになります。 個人会員でお申し込み予定の方は、下部を参考にお申し込みください。 申し込み方法についてはこちらをご参照ください 施設会員の方は、施設名_氏名にて参加をお願いいたします。 2022年度勉強会予定 | ||
2022年度2月の月例会について | ||
2023年2月8日(水)18:30よりZOOM形式で行われます。 【マンモグラフィ】 「マンモグラフィ ポジショニングについて(仮)」と題して 講師:小山智美 先生 (聖路加国際病院) によるご講演が行われます。 今年度の開催形式はzoomになります。 個人会員でお申し込み予定の方は、下部を参考にお申し込みください。 申し込み方法についてはこちらをご参照ください 施設会員の方は、施設名_氏名にて参加をお願いいたします。 2022年度月例会予定 | ||
2022年度5月札幌ニューテクノロジー研究会第300回記念大会について | ||
5月21日(土)14:00よりZOOMと現地でのハイブリッド形式で行われました。 ご参加の皆様ありがとうございました。 【特別講演】 「検診でがんを拾い上げるのための 病理ワンポイントアドバイス ~潰瘍瘢痕(UL)を極める~」と題して 講師:市原 真先生 (JA北海道厚生連 札幌厚生病院 病理診断科) によるご講演が行われました。 後日動画公開予定です。 個人会員でお申し込み予定の方は、下部を参考にお申し込みください。 2022 年度 札幌ニューテクノロジー研究会 月例勉強会と参加資格に関するご案内 申し込み方法についてはこちらをご参照ください 施設会員の方は、施設名_氏名にて参加をお願いいたします。 2021年度月例会予定 2022年度月例会予定 | ||
2021年度7月の月例会について | ||
7月14日(水) 「乳頭腺癌という特殊な胃癌」と題して 講師:市原 真先生 (JA北海道厚生連札幌厚生病院 病理診断科) をお招きしての講演が行われました。 市原 真先生のご厚意により研究会会員に向けて今回のご講演に使ったスライドをPDF化したものを公開することになりました。 近日公開する予定です。 | ||
2020年度以降の月例会並びに読影補助勉強会について | ||
ZOOMにて活動再開!! 代表世話人 藤原 学より 施設会員リスト(2021年04月現在) |
||
2022年度の特別講演 | ||
2022年1月21日の月例会は特別講演になります。 なお、zoomによる開催です。 |