|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日時・会場 | 内容 | ||||||||||
第249回
4月13日(水)
18:30~20:00 株式会社ムトウ6階会議室 |
<バリウム検査の安全管理> 「硫酸バリウム造影剤の特性と検査における偶発症について」 講師:山本 学 先生 (カイゲンファーマ株式会社商品企画部研究開発課) 当番世話人 南川 浩二(北海道対がん協会札幌がん検診センター) |
||||||||||
第250回
5月14日(土)
14:00〜17:30 株式会社ムトウ6階会議室 |
<特別企画>
共催:札幌厚生病院消化管症例検討会 「胃X線検診被検者とどう向き合うか(ソーシャルワーク的視点から考える)」 講師:原田 淳也 先生 (独立行政法人地域医療機能推進機構 高岡ふしき病院) 「カテゴリー分類導入の実際ー導入後20年の検討ー」 講師:高橋 伸之 先生 (船員保険 北海道健康管理センター) 当番世話人 田形 千恵(船員保険 北海道健康管理センター ) |
||||||||||
第251回
6月8日(水) 18:30~20:00 札幌医科大学臨床教育研究棟2階臨床第1講義室 |
<MRIの基礎> 「MRIの基礎と脳ドックに用いられる撮像シーケンスについて」 講師:鈴木 淳平 先生 (札幌医科大学病院) 当番世話人 藤原 学(メディカルプラザ札幌健診クリニック ) | ||||||||||
7月 | 休会 | ||||||||||
第252回
8月20日(土) 13:00~18:00 教育文化会館4階講堂 |
<特別企画>
共催:札幌厚生病院消化管症例検討会 馬場先生のご講演、質問コーナー、症例検討会 等 講師:馬場 保昌 先生 (進興会オーバルコート健診クリニック) 当番世話人 藤原 学(メディカルプラザ札幌健診クリニック ) |
||||||||||
第253回
9月14日(水) 18:30~20:00 株式会社ムトウ6階会議室 |
「バリウム検査を安全に行うために」 ~事故を防ぐにはどうしたら良いのか?起こったらどうするか?について考える~ 講師:田形 千恵 先生 (船員保険北海道健康管理センター) 「大腸CT検査の現状~受診者の負担軽減を目指して~」 講師:㈱伏見製薬所 開発推進室 安藤伸夫 先生 ①大腸CT検査の概要 ②現在の大腸CT検査の検査法と実際 ③新しく保険適用された大腸CT用経口造影剤の紹介とそれが発売されたことにより大腸CT検査がどのように変わっていくか。 当番世話人 藤原 学(メディカルプラザ札幌健診クリニック |
||||||||||
第254回
10月12日(水) 18:30~20:00 北海道対がん協会札幌がん検診センター4階会議室 |
「健診腹部超音波検査のステップアップ」 ~基礎からスキャンテクニックまで~ 講師:戸田 康文 先生 (JA北海道厚生連 倶知安厚生病院 医療技術部 放射線技術科) 当番世話人 藤原 学(メディカルプラザ札幌健診クリニック) |
||||||||||
第255回
11月26日(土) 14:00~ 札幌厚生病院新棟3階会議室 <参加費> NPO精管構会員 1000円 ニューテク会員・その他 2000円 | <特別企画>
共催:札幌厚生病院消化管症例検討会 主催は 『NPO法人日本消化器がん検診精度管理評価機構 北海道支部学術研修会』です ⇒ プログラム 当番世話人 小牟田 学(北海道労働保健管理協会) 藤原 学(メディカルプラザ札幌健診クリニック ) | ||||||||||
12月 | 休会 | ||||||||||
第256回
1月28日(土) 14:00~18:00 札幌厚生病院新棟3階会議室 | <特別企画>
共催:札幌厚生病院消化管症例検討会 「胃X線画像における所見の取り方と解説」 講師:萩原 武 先生 (JA北海道厚生連 札幌厚生病院第一消化器科) ※4択の症例検討を行いますので、可能な方はPCをご持参ください。 当番世話人 藤原 学(メディカルプラザ札幌健診クリニック) 第257回
2月8日(水) | 18:30~20:00 株式会社ムトウ6階会議室
<被ばくについて> | 「人間ドックにおける診断参考レベルの活用」 講師:田内 慎一 先生 (渓仁会円山クリニック) 当番世話人 田内 慎一(渓仁会円山クリニック) 第258回
3月8日(水) |
18:30~20:00 株式会社ムトウ6階会議室
<胃がんX線検診技術部門B資格検定 試験対策> | 講師:小牟田 学 先生 (北海道労働保健管理協会) 講師:藤原 学 先生 (メディカルプラザ札幌健診クリニック ) 講師:吹田 将幸 先生 (北海道労働保健管理協会) 当番世話人 吹田 将幸(北海道労働保健管理協会) |